6月は年金支給月。年金問題がニュースで取り上げられる機会も増えて「老後のお金が足りるのかどうか」という漠然とした不安を抱える方は多いですね。

これから退職を迎える場合、退職する定年を延長したり、別の会社に再就職したりを検討する人もいるかもしれません。

今回は、ファイナンシャルプランナーである筆者に寄せられた、老後資金に関する質問について、回答していきます。

1. 質問者のプロフィール

〈質問者〉
K.Hさん
男性/会社員/65歳

〈家族構成〉
専業主婦の妻、大学2年生の息子、大学院1年生の息子と4人暮らし

〈相談内容〉
会社員として働いていますが、今年定年退職を迎えます。

貯蓄は2500万円くらいで、現金1500万円、満期保険金500万円、投資信託500万円で保有しています。

退職金は1000万円程度もらえる予定で、年金は月14万円くらい受給できるはずです。

定年退職後、再就職した方が良いでしょうか。老後は、趣味の旅行に年2回くらい妻と出かけたいと思っています。

次の章から、現役FPである筆者の回答を公開していきます。