周りにNISAで資産運用をしている人が増えたのではないでしょうか。

2024年1月に制度改正があり、NISAはより多くの人が使いやすい制度となりました。

では、NISAで投資をすると具体的にどれくらいお金が増えるのでしょうか。

本記事では、NISAで毎月「5万円」の積立投資を平均利回り5~10%で運用した場合、10年後にどれくらいお金が増えるのかをシミュレーションします。

平均利回り5~10%が現実的な数字なのかも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

1. NISAとはどのような制度か

まずは、2024年1月より始まった新NISAがどのような制度なのかを確認しましょう。

NISAとは、投資で得た利益や配当金が非課税になる制度です。

通常、投資で発生した利益と配当金には約20%の税金がかかります。新NISAを使って投資をすれば、この税金がかからないため利益と配当金を全額受け取ることができ、効率的な資産運用が可能です。

【写真4枚】1枚目/新しいNISAの概要、2枚目/NISA積立投資シミュレーション結果

新しいNISAの概要

出所:金融庁「NISAで資産形成!!」

新NISAで投資できる金額は年間360万円まで、保有できる投資商品の金額は最大1800万円までとなっています。

次章で、NISAを活用した資産運用の期待値をシミュレーションしてみましょう。