2. 富裕層は日本で増えている!
野村総合研究所の調査によると、2005年~2021年にかけて、富裕層の世帯数は右肩上がりに増えてきています。
さらに、富裕層と超富裕層が保有する資産総額も以下のとおり増加しています。
- 2015年:272兆円
- 2017年:299兆円
- 2019年:333兆円
- 2021年:364兆円
複数の要因が考えられますが、この中から主な理由を見ていきましょう
3. 日本で富裕層が増える背景となる要因
富裕層が増えた主な背景について、一つひとつ挙げていきます。
3.1 長く続いた低金利と金融政策
ご存知のとおり、低金利が続いた日本において、金融政策では長期にわたり緩和傾向がありました。
低金利政策が続いたことにより、資産形成や投資が促され、一部の投資家にとっては大きな利益に繋がったと考えられます。
3.2 経済の成長や株式市場の上昇
緩やかではありますが、2005年以降、日本の経済は成長を遂げてきました。
賃金への反映はなかなかですが、一部の人にとっては富裕層になる機会となった可能性があります。
また、日本の株式市場が回復したことを受け、株式投資や企業の成功により資産が増えた世帯が富裕層の仲間入りを果たしたと考えられます。
3.3 資産形成の機会拡大
貯金から投資へのスローガンのもと、政府はさまざまな資産形成制度を充実させてきました。
NISAなどの非課税制度を使い、資産運用を始めた方もいるでしょう。
3.4 相続や贈与があった
富裕層の一部は、相続や贈与などを通じて資産を受け継いだり、家族から援助を受ける機会が多いです。
高齢化が進む中で相続や贈与によって資産が増え、富裕層の拡大につながっていることも考えられるでしょう。
上記の要因から、「新たに富裕層に仲間入りした」世帯や、「もともとあった資産がさらに増えた」世帯などにより、2005年から2021年にかけて富裕層が増加してきたと考えられます。
一番大きいのは「準富裕層から富裕層への繰り上がり」というケースかもしれませんね。
一からスタートそ、富裕層のように大きな資産を築くことはそう簡単ではないからです。
しかし、元金融機関職員である筆者は、富裕層の共通点に「資産形成へのヒント」が隠されていると感じました。次章では富裕層に共通する3つの特徴を紹介していきたいと思います。