2024年3月に日本銀行がマイナス金利政策を解除したことを受けて、「金利が低いうちに住宅ローンを借り入れた方がよいのでは」と考える人が増えています。
しかし、住宅価格の上昇やインフレによる家計の圧迫を考慮すると、「もう少し収入に余裕があれば躊躇なく住宅ローンを借りられるのに…」と感じることもあるかもしれません。
では、高収入の人はためらうことなく住宅の取得に踏み切れるのでしょうか。
本記事では、住宅購入に踏み切れない背景について年収別に解説します。
記事の後半では、元銀行員である筆者の経験談から、高収入でも住宅ローンの審査に通らない人の特徴について紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
1. 高収入であれば住宅購入を躊躇しない?
マイホームの取得は、多くの人にとって一生に一度の大きなライフイベントです。
大きな借り入れも背負うこととなるため、なかなか簡単に決断できることではないでしょう。
住宅支援機構の調査によると、「住宅の取得に踏み切れない」と考えている人には次のような理由が見られました。
- 将来の収入や生活への不安…31.8%
- 景気の先行きが不透明…26.0%
- 気に入った物件、条件に合う物件がない…25.6%
- 自己資金・頭金が不十分…22.1%
- 住宅ローン金利が高水準…14.1%
- 収入が減った…13.4%
- 住宅価格は下がると思う…11.4%
- 税制のメリットが小さい…8.4%
- 住宅取得促進策が不十分…6.5%
- その他…8.5%
- 特になし…12.6%
では、住宅取得に踏み切れない理由を年収別に見てみるとどうでしょうか。
調査結果を見ると、年収が低い人ほど将来の収入や景気に不安を抱えている一方、年収1000万円を超える人に関しては「気に入った物件がない」という理由が最も多くなっています。
これらの結果から、高収入であれば将来に不安を抱かずに住宅を購入できるように思えるかもしれません。
しかし、筆者は銀行員としての経験のなかで、高収入でも住宅ローンの審査に通らない人を多く見てきました。
収入に余裕があるイメージの高収入層でも、審査に落ちてしまうのはなぜなのでしょうか。
次の章でくわしく紹介していきます。