3. 庭に植えてはいけない植物?寄せ植えに人気の<リーフプランツ2選>

3.1 ワイヤープランツ

小さい葉と動きのある茎がおしゃれな「ワイヤープランツ」

slyz_garden/shutterstock.com

ワイヤープランツは小さい葉と動きのある茎がおしゃれで、寄せ植えやリースなど、さまざまなアレンジに使われる植物です。

ワイヤープランツはつる植物のように見えますが、じつは低木の仲間。そのため、茎や根がとても丈夫です。成長が早く、どんどん広がり、地面を覆いつくして壁も登っていきます。少しの枝や根からも再生して成長するため、一度植えると駆除が難しい植物です。

※参考価格:200~750円前後(3号ポット苗)

3.2 アイビー(ヘデラ)

うっかり庭に植えるとあっという間に広がります!寄せ植えの定番リーフ「アイビー(ヘデラ)」

アイビー、別名ヘデラの葉。濃い緑色。

Alexander Denisenko/shutterstock.com

アイビーはさまざまな斑入りの葉がおしゃれ。寄せ植えやリースなどの動きを出したり、カラーリーフとして彩りを添えたりと、大活躍の植物です。

しかし、うっかり庭に植えるとあっという間に広がります。とくに、上へ登ろうとする力が強く、家の外壁やフェンスなどに気根を出して張り付きます。はがしても気根の痕は取れず、外壁やフェンスが汚れる原因に。アイビーも茎から根を出して繁殖します。

※参考価格:250~800円前後(3号ポット苗)