3. 年収400万円の会社員は老後にどれくらい年金をもらえるのか

年収400万円の会社員が老後にもらう年金も確認してみましょう。

以下の条件で、現役時代の平均年収別に年金受給額をシミュレーションします。

  • 1975年生まれ
  • 23~64歳まで会社員として勤務
  • 65歳から年金受取を開始

シミュレーションの結果は以下のとおりです。

平均年収ごとの目安年金受給額

平均年収ごとの目安年金受給額

出所:厚生労働省「公的年金シミュレーター」を基に筆者作成

3.1 平均年収ごとの目安年金受給額(額面)

平均年収:年金受給額の目安(額面)

  • 200万円:月10万5000円
  • 300万円:月12万5000円
  • 400万円:月14万円
  • 500万円:月16万円
  • 600万円:月18万円
  • 700万円:月19万2000円
  • 800万円:月21万1000円
  • 900万円:月23万3000円

平均年収400万円の会社員は、月額14万円の年金をもらえます。ぜひ、現役時代にかかる税金の計算だけでなく、老後にもらえる年金額も把握しておきましょう。

4. 年収アップを目指そう

本記事では、給与から天引きされる所得税と住民税の計算方法を確認しましたが、手取りは額面での年収を上げない限り増えません。

また、老後にもらえる年金を増やしたい場合も年収を上げる必要があります。

そのため、現役時代の生活や老後の生活を少しでも楽にしたい人は、ぜひ転職や副業での年収アップを目指してみてください。

参考資料

苛原 寛