2024年から新NISAが始まりましたが、物価上昇や歴史的な円安が続くことにより「資産を守る対応策」について考えるひとが増えてきています。

そんなとき投資初心者が一番に思い浮かぶのが、新NISAによる積み立て投資でしょう。

今回は、そんな新NISAを活用して50歳から「毎月5万円」の積立投資をした場合の15年後の資産額を「金融庁 つみたてシミュレーター」を使用してシミュレーションしていきます。

セカンドライフがスタートする65歳時点で資産がいくら増えているのか、運用利回り別に一覧表にしていますので参考にしてみてください。

1. まずは新NISA制度をおさらい

まずは新NISA制度をおさらいしてみましょう。

【写真全3枚中1枚目】「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の概要。2枚目ではつみたてシミュレーターによる結果を一覧表で紹介

【新NISA】「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の概要

出所:金融庁「NISAで資産形成!!」

1.1 新しいNISA制度の概要

  • 非課税保有期間:無期限
  • 口座開設期間:恒久化
  • 「つみたて投資枠」と「成長投資枠」: 併用可能
  • 年間投資枠:成長投資枠「年間240万円」・つみたて投資枠「年間120万円」
  • 非課税保有限度額:全体で1800万円(成長投資枠:1200万円 ※枠の再利用可能)

新NISAは、2024年1月から導入された制度です。この制度では、投資で得た利益や配当金が非課税となります。

通常、投資で得た利益や配当金には約20%の税金がかかりますが、新NISAではこの税金が免除されます。そのため、資産形成がより効率的に行えます。

以前の一般NISAやつみたてNISAでは、年間に投資できる金額に制限がありました。

一方で新NISAでは年間360万円もの投資が可能。

さらに、非課税期間の制限がなくなったため、より長期的な資産形成が可能になりました。