4月になり、転職や就職などで新しい生活をスタートさせた方もいるでしょう。

日本の一般家庭では、かつては専業主婦世帯が多数派でしたが、現代において共働き世帯は年々増加傾向にあります。

共働き世帯が増えれば、ママ友と仕事の話題になることもあるかもしれません。

そんなとき「自分は専業主婦だから」となんとなく疎外感を感じてしまうこともあるのではないでしょうか。

本記事では、専業主婦の割合や共働き世帯の家計実態について紹介していきます。

記事の後半ではリアルな世帯年収・個人年収の平均金額も紹介しているので、ご自身や世帯の年収と比較してみてください。

1. 専業主婦の世帯数はどのくらい?

令和5年版「厚生労働白書」によると、男性雇用者と無業の妻からなる世帯と共働き世帯数の推移は以下の通りです。

【写真全3枚中1枚目】専業主婦世帯と共働き世帯の推移。2枚目の写真で「平均世帯年収」を紹介

専業主婦世帯と共働き世帯の推移

出所:厚生労働省「令和5年版 厚生労働白書」をもとにLIMO編集部作成

<男性雇用者と無業の妻からなる世帯と共働き世帯数の推移>

  • 2018年:606万世帯/1219万世帯
  • 2019年:582万世帯/1245万世帯
  • 2020年:571万世帯/1240万世帯
  • 2021年:566万世帯/1247万世帯
  • 2022年:539万世帯/1262万世帯

※上記は男性雇用者と無業の妻からなる世帯/共働き世帯数の順

専業主婦世帯の数は年々減少傾向にあり、2022年には539万世帯となっています。

共働き世帯が増加傾向にある昨今では、専業主婦であることに不安を感じる方も出てくるでしょう。

しかし、共働き世帯だからといって専業主婦世帯よりも世帯年収が多いとは限りません。

専業主婦世帯でも、共働き世帯と同水準の収入があるのならば問題ないと考えてよいでしょう。

では、世帯年収の平均は一体いくらぐらいなのでしょうか。次章で解説していきます。