2. 【2024年度の年金支給日カレンダー】増額分を受け取れるのはいつ?

2024年4月15日(月)は年金支給日でしたが、改定された年金を受け取れるのは「6月」になります。

つまり、2024年4月支給の年金は、まだ2023年度分の年金ということ。

公的年金は偶数月に2ヶ月分が支給される仕組みです。

偶数月に支給される年金は「前月分」と「前々月分」の年金が支払われるため、2024年4月支給の年金は「2023年度2月分」と「2023年度3月分」の年金が支給されることになっているのです。

参考までに、直近1年間の年金支給日と対象月を確認しておきましょう。

2024年度の年金支給日一覧

2024年度の年金支給日一覧

出所:日本年金機構「年金はいつ支払われますか。」をもとにLIMO編集部作成

  • 2024年4月15日:2024年2月分、2024年3月分
  • 2024年6月14日:2024年4月分、2024年5月分
  • 2024年8月15日:2024年6月分、2024年7月分
  • 2024年10月15日:2024年8月分、2024年9月分
  • 2024年12月13日:2024年10月分、2024年11月分
  • 2025年2月14日:2024年12月分、2025年1月分
  • 2025年4月15日:2025年2月分、2025年3月分

このように、年金の支給月と対象月は若干ずれています。

4月支給の年金は2023年度分であり、改定後の年金支給の開始月は6月(2024年度4月分・5月分)となります。

また、前述した2024年度の年金額例はあくまで一例であり、実際の年金額には個人差があります。

公的年金の支給額は働き方や年収・加入期間などによって変わりますので、「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」を活用して自身の年金状況を事前に確認しておきましょう。

3. 年金支給月を把握して資金計画を立てよう

本記事では、年金支給の仕組みや年金支給月について詳しく解説しました。

2024年度改定の年金額が支給されるのは、2024年6月からです。つまり、2024年4月支給月の対象は「まだ2023年度」となっていることに注意が必要です。

公的年金は人によって受給額に差がありますので、今のうちに自分の受給額目安を確認しておきましょう。

ご自身の年金額について詳しく知りたい方は、「ねんきんネット」や「ねんきん定期便」などを活用するのがおすすめです。

参考資料

中本 智恵