2024年の大河ドラマ「光る君へ」は平安時代に活躍した女流作家の紫式部が主人公。「源氏物語」は紫式部の代表作で、全54帖もの長編物語の中にはさまざまな植物が登場します。

今回は源氏物語の著者である紫式部の名前と関係性が高い植物を紹介。

同名の花「ムラサキシキブ」は市販でほとんど流通していないため、園芸品種が出回っているムラサキシキブ属「コムラサキ」の魅力や育て方を参考価格とともに紹介します。命名の由来や花言葉も見ていきましょう。

1. 「光る君へ」主人公の紫式部と同名の「ムラサキシキブ」「コムラサキ」とはどんな植物?

Dina Rogatnykh/shutterstock.com

日本では北海道から沖縄にかけての山林に自生する落葉低木。花や実が美しいことから、古くから親しまれています。耐寒性耐暑性ともに強く、強健な性質で育てる手間がかかりません。

ムラサキシキブはもともと「ムラサキシキミ」という名前で呼ばれていました。「ムラサキ」は実の色を表し、「シキミ」は実をたわわに付けるという意味合いがあります。

その後「ムラサキシキブ」へと名前が変わっていった理由は定かではありませんが、名前の音の響きや美しい紫の実が、源氏物語の作者である紫式部をイメージさせたと言われています。

花言葉は「愛され上手」「聡明」「上品」。小さな実がキュートで愛らしく、紫式部のように賢さや気高さを感じさせることから、この花言葉が付けられたのでしょう。

「ムラサキシキブ」はほとんど市販されていないため、園芸品種が出回っている「コムラサキ」について本記事では紹介します。

<コムラサキ>

  • ムラサキシキブ属
  • 落葉低木
  • 原産地:日本・朝鮮半島・台湾
  • 草丈:1~2メートル
  • 開花期:6月頃
  • 花色:ピンク
  • 参考価格:500~1000円前後(3号ポット苗)