2023年12月25日に厚生労働省より発表された「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、2022年度末現在の年金受給額の平均は、厚生年金14万3973円・国民年金5万6316円でした。

ここから税金や保険料などが天引きされるため、手取り額は少なくなります。

老後生活において大切な収入源となる老齢年金ですが、年金収入だけで長いセカンドライフを迎えるのは不安に感じる人は少なくないでしょう。

こうした不安を少しでも小さくするために、また経済的な困窮を回避するために必要なのが「貯蓄」です。

今回は金融広報中央委員会の資料をもとに、60歳代・二人以上世帯の貯蓄額をみていきます。

老後に向けて、どれくらい貯蓄すべきかを決める上での参考にご確認ください。

1. 【60歳代・二人以上世帯】貯蓄1500万円以上~2000万円未満は何パーセントか

60歳代・二人以上世帯で「貯蓄1500万円以上~2000万円未満」を達成している人はどれくらいいるのでしょうか。

金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和4年)」より、60歳代・単身世帯の貯蓄事情を確認します(金融資産を保有していない世帯を含む)。

出所:金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和4年)」をもとにLIMO編集部作成

1.1 【60歳代・二人以上世帯】の貯蓄1500万円~2000万円未満の割合

  • 5.7%

1.2 【60歳代・二人以上世帯】の貯蓄1500万円以上の割合

  • 34.8%

1.3 【60歳代・二人以上世帯の貯蓄額】平均と中央値

  • 平均:1819万円
  • 中央値:700万円

貯蓄1500万円~2000万円未満は1割未満、貯蓄1500万円以上でみると約3割となりました。