年が明け、いよいよ新NISA制度の1年目がスタートしました。
今年から新しくなるNISA制度の相談が増えていますが、お客様にNISAの利用目的を聞いていくと「老後資金」と答える方が大多数です。
金融庁が「老後2000万円問題」を示唆してから早4年。それ以降、老後資金として「2000万円の備え」が1つの目安とされています。
では、実際に2000万円の貯蓄ができている70歳代世帯はどれくらいいるのでしょうか。
今回は70歳代以上の世帯について貯蓄額や年金受給額など、老後のお金事情について考察していきたいと思います。
1. 70歳代以上「貯蓄2000万円超」の世帯はどれほどいる?
総務省統計局「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2022年(令和4年)詳細結果-(二人以上の世帯)」には、70歳代以上の貯蓄額がまとめられています。
70歳代以上の平均貯蓄額や、貯蓄高の分布をチェックしていきましょう
1.1 70歳代以上の平均貯蓄額は2411万円
上記のデータによると、70歳代以上の平均貯蓄額は2411万円でした。
ただし、貯蓄額のように個人差が大きく出てしまうデータでは、平均値が一部の値に引っ張られてしまうことがあります。
そこでより実態に近い値を捉えるために、現在貯蓄高ごとの世帯数も見ていきます。