10月26日に行われた「政府与党政策懇談会」では、児童手当の拡充開始を当初より2ヶ月前倒しして来年12月から実施することが表明されました。

令和に入り、政府における「子育て支援」がより強化されるものになってきていますが、実際に子育てしている世帯はどのように感じているのでしょうか。

本記事では、Yahoo!ニュースが行ったアンケート調査をもとに「令和における子育ての実態」について紹介していきます。

現在政策が進められている「児童手当」や「教育費」などの課題についても紹介しているので参考にしてください。

1. 9割の人が「子育てがしやすくなったとは思わない」と回答

Yahoo!ニュース みんなの意見における「令和になって、子育てがしやすくなったと思いますか?」というアンケート調査では、9割の人が「思わない」と回答しています(【図表1】参照)。

  • 思わない:90%(4万7269票)
  • 思う:7%(3870票)

上記の結果をみると、子育て世帯においては現在もなお「子育てのしにくさ」を実感しており、満足のいく子育て支援を受けられていない現状がみてとれます。

現代では、共働き世帯の割合は増加傾向にありますが「仕事と育児の両立を支援する制度」や「保育園の待機児童問題」の対応策が遅れていることから、仕事と育児の両立が難しいと感じる世帯が多いのでしょう。

そのほかにも、現行の児童手当には所得制限が設けられていたり、近年の物価高や新型コロナウイルス感染症の影響から経済が悪化し教育費の負担が大きくなっていたりすることも、「子育てがしにくい」と感じる要因になっているとうかがえます。