みなさんは毎月、どれくらいの貯蓄をされているでしょうか。
毎月こつこつと貯蓄されているご家庭もあれば、ボーナスだけを貯蓄に回しているというご家庭もあるかと思います。
12月にはボーナスが支給される家庭も多いですが、ローンの返済に充てる方、日々のご褒美として使い切る方、毎月の赤字の補填にする方、すべて貯金に回す方…さまざまかと思います。
貯蓄と聞くと銀行や郵便局などに預けているお金を答える方が多いですが、保険や株式など、別の場所に預けているお金も含まれます。
こうしたお金事情は個々で異なるものですが、年収に左右される要素も大きいでしょう。
そこで今回は、日本の平均年収ともいわれている「年収400万円台」の貯蓄額はいくらなのか見ていきたいと思います。
さらに手取りからどのくらいの割合を貯蓄に回しているのかも、一緒に見ていきます。
1. 標準的な家庭「年収400万円台」の平均貯蓄額はいくらなのか
まずは総務省統計局の「家計調査報告(貯蓄・負債編)」という資料から、「年収400万円〜450万円世帯」と「年収450万円〜500万円世帯」の平均貯蓄額を見ていきます。
1.1 「年収400万円〜450万円世帯」の貯蓄額
「年収400万円〜450万円の勤労者世帯」の貯蓄額は平均で850万円です。貯蓄の内訳の平均は下記となりました。
- 通貨性預貯金:363万円
- 定期性預貯金:216万円
- 生命保険など:190万円
- 有価証券:71万円
- 金融機関外:9万円
平均的な貯蓄額は「850万円」なので、年収のほぼ倍の金額を貯蓄できていることになります。