4. 今から年金額を増やす3つの方法

年金の見込額が少ないと感じる場合、今からできる3つの対策をご紹介します。

4.1 年金の繰下げ受給をする

厚生年金も国民年金も、一般的な受給開始年齢は原則65歳ですが、受給開始を遅らせることにより年金額を増やすことが可能です。

これを「繰下げ受給」といいます。

年金の受給開始は66歳以降75歳まで繰り下げることができ、1カ月繰り下げるごとに0.7%ずつ年金額が増えます。

もし10年間(75歳まで)繰り下げれば、なんと最大84%も年金額を増やすことが可能です。

しかし、当然ながら注意点もあります。例えば税金や税金保険料の負担が増えるため、手取りは額面ほどに増えないことがあるでしょう。

加給年金が受け取れない点にも注意が必要です。

また、個々の寿命は誰にもわからないため、長生きできなければ総額で損をしてしまう可能性、あるいは年金開始までの収入源確保も課題ですね。

こうした注意点の対策ができる方のみ、有効な方法であると覚えておきましょう。

4.2 国民年金の未納・免除分を「追納」する

学生納付特例制度などで、国民年金の保険料を支払っていない期間がある方がいるかもしれません。

追納できる期間には限りがありますが、可能であれば追納をすることで、受給額をアップさせることができます。

ねんきんネットなどで過去の納付実績を確認してみましょう。

厚生年金に加入していない方は、国民年金基金や付加保険料の納付により国民年金の年金額アップも期待できます。

4.3 厚生年金の加入期間を延ばす

厚生年金の年金額は「年収」と「厚生年金加入期間」が影響するため、長く加入することで受給額アップが期待できるでしょう。

年収アップは簡単には難しいですが、スキルアップや転職等を考えるひとときがあってもいいでしょう。

今の生活だけでなく、年金額にも直結するという視点を持つことが大切です。