「60歳代・単身世帯」の貯蓄額(平均値・中央値)

  • 金融資産非保有:28.5%
  • 100万円未満:8.0%
  • 100~200万円未満:5.7%
  • 200~300万円未満:4.3%
  • 300~400万円未満:3.6%
  • 400~500万円未満:2.7%
  • 500~700万円未満:6.2%
  • 700~1000万円未満:4.6%
  • 1000~1500万円未満:6.6%
  • 1500~2000万円未満:3.6%
  • 2000~3000万円未満:6.8%
  • 3000万円以上:16.9%

60歳代で3000万円以上の資産を有する単身世帯は16.9%あります。平均値は1388万円、中央値は300万円です。

老後の生活費はいくら不足する?

総務省の「家計調査報告〔家計収支編〕2022年(令和4年)平均結果の概要」をもとに、平均でどのくらいの金額が不足するのか見ていきましょう。

「65歳以上・夫婦のみの無職世帯」の家計収支

あくまでも平均値にはなりますが、65歳以上の夫婦のみの世帯では実収入が24万6237円、支出合計が26万8508円となっており、毎月平均で2万2270円不足するとのことです。

90歳まで生きると仮定すれば、25年間で約668万円が不足する計算です。

もちろん、毎月の収支は家庭によって大きく異なります。したがって、公的年金の見込み受給額などを把握し、老後生活の収支を具体的にシミュレーションしておくことが大切です。