Over40なら覚悟を「介護にかかる費用や期間」
ここからは、生命保険文化センターの「2021(令和3)年度生命保険に関する全国実態調査」から、介護費用や介護期間の平均データを見ていきます。
ひと月の介護費用「在宅で4万8000円、施設なら12万2000円」
介護にかかるお金「一時的な費用の合計」だけで約74万円
※公的介護保険サービスの自己負担費用を含む
- 一時的な費用の合計【平均額】:74万円
- 月々の費用【平均額】:在宅介護4万8000円、施設介護12万2000円
介護期間は平均61.1カ月
- 平均61.1カ月(5年1カ月)
同調査によると、平均的な介護期間は約5年。一時的な費用の合計と月々の費用のトータルは、在宅介護で約370万円、施設介護で約820万円となります。ただし、これは「0円」の回答も含めた平均額。
在宅介護の場合は、健康状態や家族と同居かどうかでも変わってくるでしょう。また、施設介護の場合は、有料老人ホームなどの民間施設を選ぶと入居時に数百万円が飛んでいくケースも少なくありません。
また、特別養護老人ホーム(特養)などの介護保険施設は費用の安さが魅力ですが、入所希望者が多く「空き待ち」となる可能性が高く、さらに利用費は本人世帯の収入や資産(預貯金など)の状況でも変わります。
要介護状態が進むと、自分で金銭管理をおこなうことが難しくなる人も増えます。特に認知症が進み判断能力が低下すれば金融機関の口座が凍結されることも。
親の資産状況を把握し、さらにその資産を守るためには、必要に応じて家族信託や任意後見などの制度の活用を検討していくのも有効でしょう。