「5年ルール」の適用により元利割合が変わる

5年ルール・125%ルールにより、安全に返済を継続できる対策がとられていることを確認しました。

しかし、5年ルールにより毎月の返済額は変わらないものの、返済額に占める元金と利息の割合は変わります。

例えば、毎月の返済額は10万円ですが、変動金利の上昇により元金と利息の割合が以下のように変わる可能性があります。

  • 当初:元金9万円・利息1万円 → 変動金利上昇:元金8万円・利息2万円

毎月の返済額は10万円ですので負担感は変わらないかもしれませんが、借入元本残高が減っていくスピードが遅くなってしまいます。未払い利息が発生するリスクが高まることも認識しておきましょう。

未払利息が発生するリスクがある

125%ルールにより月々の返済額の増額に上限があるというメリットがある一方で、返済額に占める利息の割合が大きくなれば未払利息の発生リスクが高まってしまいます。

毎月コツコツ返済をしていても、元本が減るスピードが落ちているため、返済期間の最終時に想定以上の元本が残る可能性があります。そしてその残りの元本に対する利息も支払わなければいけないため、期日に完済できないケースも。

金利上昇に備えて見通しを立てておく

今後、変動金利が上昇する可能性が高まりつつある中、金利上昇前に固定金利型への借り換えを検討する世帯もあるでしょう。

金融機関から借り換えを提案されることも出てくるかもしれませんが、変動から固定プランへの借り換えは、残りの返済期間や借入残高によって優位性が違ってきます。

また、変動金利が上昇した時には、固定金利も相応に上昇しているため、借り換えのタイミングも非常に悩ましいところです。

いざ変動金利が上昇したときに慌てることのないよう、借り換えや、借り換えない場合の返済計画などの見通しを立てておくと良いでしょう。

参考資料

和田 直子