金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和4年)」によると40歳代・50歳代とも単身世帯の貯蓄額の中央値は100万円未満となっています。

厚生年金受給者であれば、生活費だけなら数百万円程度の貯蓄でまかえる可能性があるものの、国民年金受給者は貯蓄を積極的にしなければ老後に資金不足に陥るおそれがあります。

また、ゆとりある生活を希望する場合や、介護費用まで考えると、やはり一定の貯蓄は必要です。

今回は単身世帯の貯蓄と老後対策をみていきましょう。

【おひとりさま】現役世代の貯蓄額の中央値と平均値とは

先の調査によると、40歳代・単身世帯の金融資産保有額は、平均657万円に対して中央値は53万円です。また、金融資産非保有者が35.8%もいます。

40歳代おひとりさまの貯蓄額(平均・中央値)

50歳代・単身世帯の金融資産保有額は、平均は1048万円まで上昇しますが、中央値は53万円と40歳代と変わりません。金融資産非保有者は39.6%と、むしろ増加しています。

50歳代おひとりさまの貯蓄額(平均・中央値)

このように、現役世代の単身世帯の多くが、老後に向けた資産形成が進んでいない現状があります。