働き方の多様化が進む日本では、2021年6月に「育児・介護休業法」が改正され、2023年4月からは男性の育児休業取得促進に向けて「育児休業取得状況の公表の義務付け」が実施されるようになりました。

育児休業取得促進により、以前よりも男性が育児に積極的に介入できるようになりましたが、婚活中の男女はパートナーに何を積極的に望んでいるのでしょうか。

本記事では、2023年9月22日に公表された実際の調査データをもとに、「育児」や「家事」、「家計負担」といった令和の結婚の価値観について紹介していきます。

男性の育児休業取得の価値観、男女間でズレがある?

婚活事業を複合展開する「株式会社IBJ」は、婚活中の男女1682人に「家事・育児」の意識調査を実施しています。

調査概要は下記のとおりです。

  • 調査方法:インターネット調査
  • 調査対象:IBJネットワークで活動する男女1682人(男性1018人、女性664人)
  • 調査期間:2023年7月24日~8月7日
  • リリース公開日:2023年9月22日

上記調査で「男性の育児休業取得」について聞いた問では、約5割の男性が「取りたい」と回答し、「取りたいが職場環境的に難しい」という方は4割弱を占める結果となりました。

「育児休業の取得をしたい」と考える男性が9割近くいる一方で、女性の約5割が「相手に任せる」、「取ってほしい」と回答する女性は4割弱という結果になりました。

女性の回答を年齢別に見た場合においても、どの年代でも「相手に任せる」が最多となっており、仮に育児休業を望んでいたとしても「確実に取れる」保証がないことから、無理強いはできない心情がうかがえます。

また、男性の回答を年齢別にみると、年齢が上がるにつれて「取りたいが職場環境的に難しい」という回答が増加傾向にあることから、こちらも育児休業には肯定的だが、実際のところは取るのが難しいと考える人が多いのでしょう。