1. 70歳代以上の貯蓄事情を知る

金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和3年)」によると、70歳以上の貯蓄事情は次のとおりです。

1.1 70歳以上世帯「金融資産保有額」(※金融資産を保有していない世帯を含む)

平均:2209万円
中央値:1000万円

  • 金融資産非保有:18.3%
  • 100万円未満:4.5%
  • 100~200万円未満:3.8%
  • 200~300万円未満:3.1%
  • 300~400万円未満:4.5%
  • 400~500万円未満:2.0%
  • 500~700万円未満:5.4%
  • 700~1000万円未満:5.6%
  • 1000~1500万円未満:10.3%
  • 1500~2000万円未満:6.0%
  • 2000~3000万円未満:11.9%
  • 3000万円以上:22.1%
  • 無回答:2.6%

平均値は一部の極端に大きい値に影響されて、数値が大きくなりやすい傾向があります。一方で、中央値は貯蓄額を少ない順、あるいは大きい順に並べたとき全体の真ん中にくる値で、平均よりも実態を反映しやすいと言われています。

よって、ここでは中央値の1000万円のほうが、身近に感じやすく、参考にしやすい値といえるかもしれません。

また気になる点として、3000万円以上の世帯が22.1%、金融資産非保有(=貯蓄ゼロ)世帯が18.3%と、ほぼ同じ割合で存在する「二極化」状態となっています。

老後の貯金格差を浮き彫りとする結果に、他人事とは思えないと感じる人もいるかもしれませんね。

2. 70歳代から先の「年金月額」平均いくら?

では次に、70代の年金支給額をみていきましょう。厚生労働省が2021年12月に公表した「令和2年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況(2020年度)」によると、70代以降の平均的な年金支給額は以下の通りです。

2.1 厚生年金(第1号)の平均年金月額

  • 70~74歳 14万5705円
  • 75~79歳  15万569円
  • 80~84歳 15万9529円
  • 85~89歳 16万2705円
  • 90歳以上 16万1506円

※国民年金(基礎年金)の月額を含みます。

2.2 国民年金の平均年金月額

  • 70~74歳 5万7010円
  • 75~79歳 5万5880円
  • 80~84歳 5万6916円
  • 85~89歳 5万5633円
  • 90歳以上 5万554円

仮に、サラリーマンの夫(厚生年金)と専業主婦の妻(国民年金)がそれぞれ平均的な年金額を受給できた場合、世帯の年金収入は毎月約20万円程度になると考えられます。