2024年からの「新NISA制度」とは

出所:金融庁「新しいNISA」をもとにLIMO編集部作成

2024年からルールが大きく変わり、これを新NISAといいます。

新NISAでは、成長投資枠とつみたて枠が用意されています。

新NISAの大きな特徴のひとつが、非課税保有限度額が大幅に増えたことです。一人1800万円まで生涯にわたって非課税で運用ができます。

たとえば、毎月5万円ずつ積立をする場合、非課税保有限度額を使い切るまで30年の期間があります。新NISAは、じっくりと時間をかけて資産を育てていくことができる制度です。

年間投資額も拡大しました。つみたて投資枠で年間120万円、成長投資枠で年間240万円、合計最大年間360万円まで投資が可能となります。

また、非課税期間も変更があります。

現行では一般NISAで5年、つみたてNISAで20年と非課税の恩恵を受ける期間が設けられていますが、新NISAでは期間が撤廃されます。

さらに現行制度では一般NISAとつみたてNISAのどちらかしか利用できないのですが、新NISAでは併用することができます。

新NISAの「成長投資枠」と「つみたて投資枠」とは

新NISAの「成長投資枠」と「つみたて枠」とはどのようなものでしょうか。

新NISAの「成長投資枠」は現行の「一般NISA」

成長投資枠とは「上場株式への投資ができる枠」のことです。現行NISAの「一般NISA」を引き継ぐ枠となります。

新NISAでは年間の投資枠は240万円です。

新NISAでは、つみたて投資枠を使わず成長投資枠だけを利用することも可能です。ただし、成長投資枠の非課税保有限度額は、1200万円となります。

新NISAの「つみたて枠」は現行の「つみたてNISA」

つみたて枠とは、「新NISAで積立投資信託ができる枠」のことです。こちらは「現行のつみたてNISA」を引き継ぐ枠となります。

新NISAではつみたて投資枠だけで非課税保有限度額(1800万円)を使いきることも可能です。