2. 40歳代・50歳代「おひとりさま」毎月の支出はどのくらい?

40歳代・50歳代「おひとりさま」の支出は毎月どのくらいかかるのでしょうか。

総務省の「2019年全国家計構造調査 家計収支に関する結果」より、40歳代・50歳代単身世帯の平均支出を見てみましょう。

  • 40歳代男性:17万75円
  • 40歳代女性:16万5329円
  • 50歳代男性:18万2088円
  • 50歳代女性:17万6193円

男女ともに50歳代に支出のピークを迎えるようです。

お住まいの環境やライフスタイルにより支出状況は異なりますが、老後に上記の生活水準を維持できる方はそう多くはないと考えられます。

老後の収入の中心となるであろう老齢年金は、どのくらいもらえるのか、いまのシニア世帯の平均受給額データより確認していきましょう。

3. 老齢年金「国民年金・厚生年金」どのくらいもらえる?

厚生労働省「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、国民年金・厚生年金の平均年金月額は以下のとおりです。

3.1 国民年金の平均年金月額:5万6368円

  • (男性)平均年金月額:5万9013円
  • (女性)平均年金月額:5万4346円