人生にはいくつかの節目があります。例えば、成人したときや還暦を迎えた時など人それぞれ節目があるものです。
中でも今回は「還暦人」をテーマにお話をしていきたいと思います。
皆さんは「還暦」と聞くとどんなことをイメージしますか?「高齢者の仲間入り」と思う方や「第2の人生のスタート」と思う方などさまざまでしょう。
直近の日本では日々、平均寿命が伸びているため60歳になってもバリバリ働く方も多い傾向にあります。働いている理由は人それぞれありますが、元気に働けるということはとても幸せなことです。
人生の節目や年齢を重ねると、直面する問題は増えていきますが、皆さんが一番頭を抱えるのが「お金の問題」ではないでしょうか。
お金は生活を送る上で必要不可欠なものであり、生まれてから死ぬまでに一度は悩む問題です。
そんなお金の問題を少しでも解決できるように、今回は「還暦人のお金問題」について解説をしていきたいと思います。
貯蓄額や生活費、年金額など細かく見ていきましょう。
1 60歳代の還暦人の貯蓄額はいくら?格差が広がる結果に
PGF生命「還暦人の貯蓄額」に関する調査を公表しました。結果によると、還暦人の2023年の平均貯蓄額は3454万円です。
前年と比較すると332万円の増加傾向となりました。
平均額だけをみると、60歳代の多くが「老後資金2000万円」を貯蓄できていると思えますね。
ただし、2000万円以上の貯蓄がある人は全体の約3割であるのに対し、貯蓄が300万円未満の人は約4割にのぼります。実際には貯蓄額の格差があるとうかがえます。