日本の高齢化社会が進む中、退職後の生活を安定させるための検討がますます重要とされています。公的年金制度だけで豊かな老後生活を送るのは難しいかもしれません。

年金だけでは生活費が不足することが予想される昨今、老後の生活を支える年金以外に、どのような準備をしていけば良いのでしょうか。

そこで今回は、いまの60歳代が受け取っている公的年金「国民年金・厚生年金」の受給額を確認していき、将来の年金生活をイメージしながら、セカンドライフに向けて何が必要かを見ていきましょう。

1. 60歳代「国民年金・厚生年金」の受給額はいくら?

厚生労働省の「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」より、いまの60歳代の年金受給額について見ていきましょう。

1.1 「国民年金」平均受給月額は?

まずは、主に自営業者やフリーランスが対象となる「国民年金」の平均受給月額を見ていきましょう。

【60歳代「国民年金」平均受給月額】

平均:5万7739円

  • 65歳:5万8078円
  • 66歳:5万8016円
  • 67歳:5万7810円
  • 68歳:5万7629円
  • 69歳:5万7308円

老齢年金の受給開始年齢は原則65歳以上となりますが、60歳~64歳に年金受給開始を早める「繰上げ受給」という制度があります。

繰上げた分、受給額は減額され、一生涯、減額された年金額を受給することになるため慎重な判断が必要です。ここでは65歳以上の年金額を見ていきますが、繰上げ受給を検討している方は、60~64歳の平均受給月額を参考にしてみてください。

では、65歳以上の年金額に話を戻しましょう。

60歳代の国民年金の平均受給額月額は、5万7739円でした。

現役時代に、一度も厚生年金に加入したことがない方は国民年金のみの受け取りとなります。老後に向けて、年金収入を補う資金を準備しておく必要がありそうですね。