3. 【シニアの生活費】平均はいくら?

老後の年金暮らしにおいて、生活費はどのくらいかかるのでしょうか。総務省統計局の「家計調査(家計収支編)調査結果」より65歳以上の夫婦のみの無職世帯の家計収支をのぞいていきます。

【65歳以上の夫婦のみの無職世帯の支出】

消費支出:23万6696円

  • 食料:6万7776円
  • 住居:1万5578円
  • 光熱・水道:2万2611円
  • 家具・家具用品:1万371円
  • 被服及び履物:5003円
  • 保健医療:1万5681円
  • 交通・通信:2万8878円
  • 教育:3円
  • 共用・娯楽:2万1365円
  • その他の消費支出:4万9430円

非消費支出:3万1812円

支出合計:26万8508円

65歳以上の夫婦のみの世帯の平均生活費は、毎月26万8508円でした。65歳~69歳の年金額平均をベースに、年金収入だけで平均的な老後の生活費をカバーできるのかを見ていきましょう。

  • 厚生年金:14万5372円
  • 国民年金:5万8078円

現役時代の働き方や年収、保険料の納付状況が夫婦で全く同じだったと仮定します。

夫婦ともに厚生年金の年金収入は2人で29万744円となり、生活費26万8508円をカバーできます。厚生年金と国民年金の夫婦の場合、2人の年金収入は20万3450円となり、毎月6万5000円ほどの赤字です。

夫婦ともに国民年金の場合には、2人で11万6156円の年金収入です。毎月約15万円の赤字になってしまいます。

あくまでも平均値に基づくものですが、老後に向けてどのような対策が必要かを考える上で参考にしてみてください。

4. 年金だけに頼らない自助努力を

将来の年金制度が今よりも多くもらえるということは残念ながら考えにくいです。

将来のことは誰にもわかりません。そのため、年金だけに頼るのではなく、今からできる「自助努力」を始めていくことが求められるでしょう。

近年では、iDeCoやつみたてNISAなど初心者でも始めやすい資産運用があります。資産運用は元本保証はなくリスクを伴いますが、ポイントを押さえていればリスクをおさえていくことができます。

ご自身の将来を考え、まずは報収集をしてみてはいかがでしょうか。

参考資料

大庭 新太朗