老後の「月の生活費」はいくらか
年金受給額を確認しましたが、実際に老後生活を送る単身世帯の生活費はどれくらいなのでしょうか。
総務省統計局「家計調査報告【家計収支編】2022年(令和4年)平均結果の概要」によると、65歳以上単身世帯の平均生活費は月15万5495円です。
厚生年金受給者の平均年金額である月14万3965円をもらえる場合、平均生活費より月の生活費を約1万円下げれば年金だけでの生活も可能です。
ただし、上記は持ち家が想定されているため、実際には個人差があります。
また、会社員や公務員経験のない自営業者が年金だけで生活するのは難しいでしょう。
老後の生活をシミュレーションしよう
貯蓄額や年金受給額、生活費は人によって異なります。そのため、まずは自分がどのような老後を送ることになるのかシミュレーションしましょう。
ねんきん定期便を確認したり、ねんきんネットで将来の年金受給額を確認するのもいいでしょう。
将来の年金受給額が少なければ、今から貯蓄や投資などで、老後資金を準備する必要があります。
まずは自分の老後をシミュレーションしてみて、必要な老後対策を考えてみてはいかがでしょうか。
参考資料
- 金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和4年)」
- 厚生労働省年金局「令和3年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」
- 総務省統計局「家計調査報告【家計収支編】2022年(令和4年)平均結果の概要」
- 株式会社ダスキン「コーヒー類リニューアルならびに ドリンク商品価格改定のお知らせ 」
苛原 寛