2. 50歳代の貯蓄事情はどうなっている?

50歳代の金融資産保有額は、平均値と中央値が大きく乖離しており、世帯間の格差が大きいことがわかりました。では、いまの50歳代の方たちは、具体的にどれくらい貯蓄をしているのでしょうか。

50歳代にして、すでに2000万円以上の金融資産を保有している世帯の割合についても確認していきましょう。

《50歳代世帯「金融資産保有額」 ※金融資産を保有していない世帯を含む》

  • 平均値:1253万円
  • 中央値:350万円

出所:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査] 令和4年調査結果」

  • 金融資産非保有:24.4%
  • 100万円未満:9.3%
  • 100~200万円未満:5.8%
  • 200~300万円未満:4.2%
  • 300~400万円未満:5.1%
  • 400~500万円未満:3.2%
  • 500~700万円未満:5.0%
  • 700~1000万円未満:5.7%
  • 1000~1500万円未満:8.8%
  • 1500~2000万円未満:6.0%
  • 2000~3000万円未満:7.2%
  • 3000万円以上:10.8%
  • 未回答:4.6%

かつて話題となった2000万円問題。2000万円で足りる世帯、足りない世帯、個々で事情がことなるため、いまでは大声で叫ばれることはなくなりましたが「ひとつの目安」として捉えるケースは少なくありません。

ここでも「2000万円」を目安に見ておきましょう。

50歳代にしてすでに2000万円以上の金融資産を保有している世帯は、全体の18%でした。

おおよそ5世帯に1世帯は、すでに「老後2000万円問題」をクリアできているようですね。

一方で、金融資産非保有世帯が24.4%を占めており、4世帯に1世帯が貯蓄ゼロということがわかりました。やはり、50歳代の金融資産保有額の格差は非常に大きいことが確認できましたね。

収入や支出、家族構成など、各ご家庭で状況はさまざまですので「目指すべき貯蓄額」に正解も不正解もありません。

しかし、国民年金は2023年度の新規裁定者で満額(月額)6万6250円。厚生年金は年収約527万円で40年間勤め上げた夫(妻)と専業主婦(主夫)の夫婦世帯の場合、2人で月額22万4482円です。

このように、年金収入は十分といえる金額ではありません。老後に向けて少しでも貯蓄を増やしておきたいですね。