新学期がスタートを切ったと思ったら、もう夏休みまで1カ月を切りました。

普段、習い事などが忙しくて塾には通っていないけれど中学受験を考えている家庭にとって、夏期講習を受けることで得られるメリットがたくさんあります。

勉強時間を確保できますし、同じように中学受験を考えている同学年の子から刺激を受けたり、自分の学力や現在の立ち位置が分かります。

しかし、一口に「中学受験を考えている小学生」と言っても学年によって夏期講習の目的が異なります。そこで今回は、学年別の夏期講習会の選び方のコツをご紹介していきます。

中学受験の夏期講習「小学3年生」ならどう選ぶ?

Milatas/istockphoto.com

受験塾では小学4年生クラスが小学3年生の2月にスタートするため、夏休みは中学受験する小学3年生のいる家庭にとっては、塾選びに最適な時期になります。

多くの子どもたちにとって、初めての塾を体験する機会にもなるので多くの塾では「楽しく学ぶ」を全面に出すことに力を注いでいます。受験熱の高い地域では人気のある塾はすぐに席が埋まってしまうため、早めに申し込みをしましょう。

しかし、人気があるからといって必ずしも子どもに合うとは限りません。

本格的な塾通いを始める前に複数の塾の授業を体験できる貴重な夏休みです。家族の旅行の日程を考慮しながら、気になる塾の夏期講習会や体験授業を申し込んで「子どもとの相性が良い塾」を探してください。

中学受験の夏期講習「小学4年生」ならどう選ぶ?

中学受験をする子ども達は小学3年生の2月から小学4年生クラスがスタートしますが、4年生の前半は受験に向けた計算力や読解力、語彙力を鍛える時期。基礎学力をしっかり学んでいる頃です。

その一方で、学校の勉強では国算に比べて地味な存在の社会の地理分野をコツコツと進めているため通塾組がリードしやすいことも忘れてはいけません。

普段、家庭では市販の教材や通信教材に取り組んでいる子は、受験塾の夏期講習会に参加することで塾のテストや、進められるクラスで現在の学力を測ることができます。

また、小学4年生の夏から塾通いをスタートする子も少なくないため、夏期講習会は塾の雰囲気を知る絶好の機会です。

家からの距離やクラス分けの基準、通常授業の時間や日程を確認し、塾選びの参考にしてみましょう。