第二種奨学金を利用した場合の返還シミュレーション

次は、第二種奨学金を大学4年間で月額4万円(192万円)・6万円(288万円)・8万円(384万円)ずつ利用した場合の返還をシミュレーションしてみましょう。

なお、利率は2023年5月時点の「固定方式0.637%」で試算します。

●月額4万円(合計借入額192万円)の返還シミュレーション

  • 返還総額:200万7029円
  • 利息総額:8万7029円
  • 月々の返還額:1万2865円×156回(13年)

●月額6万円(合計借入額288万円)の返還シミュレーション

  • 返還総額:303万8925円
  • 利息総額:15万8925円
  • 月々の返還額:1万5827円×192回(16年)

●月額8万円(合計借入額384万円)の返還シミュレーション

  • 返還総額:410万2699円
  • 利息総額:26万2699円
  • 月々の返還額:1万7095円×240回(20年)

月額4~8万円の奨学金を借りると、返還する期間は13~20年。

月額あたり1万2000円~1万8000円ずつ返還することになります。

奨学金のまとめ

eamesBot/shutterstock.com

大学を卒業して自宅から職場に通うのであれば、約2万円ずつの返還はそう難しくないといえますが、もし、一人暮らしを始めた場合であれば、家賃や生活費などがかかります。

将来のための貯蓄もしたいのに、毎月奨学金の返還が13~20年続くのはキツイかもしれません。

第二種奨学金は月々2万~12万円、私立大学の医学・歯学部であれば上限が16万円、私立大学の薬学・獣医学であれば上限が14万円と借入額は大きいです。

多く借りれば、将来、返済する金額も大きくなり、結婚資金、老後資金の準備に影響が出てきます。

大学入学時に、無理のない返済プランかどうかを確認しておくようにしましょう。

参考資料

舟本 美子