3. 国民年金の支給額の実態
厚生労働省の同資料から、今度は国民年金の平均月額やボリュームゾーンをチェックしていきます。
3.1 国民年金の年金月額
全体平均月額:5万6368円
- 男性平均月額:5万9013円
- 女性平均月額:5万4346円
3.2 国民年金額の分布の様子
- 1万円未満:7万27人
- 1万円以上~2万円未満:28万4152人
- 2万円以上~3万円未満:90万3006人
- 3万円以上~4万円未満:274万9550人
- 4万円以上~5万円未満:463万6048人
- 5万円以上~6万円未満:791万730人
- 6万円以上~7万円未満:1500万3006人
- 7万円以上~:187万2466人
国民年金の平均は5万6368円、ボリュームゾーンは6~7万円未満の1500万3006人です。
一度も厚生年金に加入しなかった方(例えば自営業や専業主婦の方など)は、こちらが老後の収入源になるでしょう。
老齢基礎年金の受給額は「79万5000円(2023年度の満額×保険料納付済月数÷480カ月)」で決まるため、まずは未納期間がないか確認することも重要です。
上記でご紹介した支給額は、直近データである2021年度末時点での平均額です。
では、6月に支給が開始された2023年度の年金はいくらなのでしょうか。
4.「国民年金と厚生年金」6月支給分からいくら増額?
2023年度の国民年金と厚生年金は、6月15日が初回支給日でした。現役世代の賃金や物価に合わせて改定される年金ですが、いくらに決まったのでしょうか。
- 老齢基礎年金の満額(67歳以下):月額6万6250円
- 老齢基礎年金の満額(68歳以上):月額6万6050円
- 厚生年金(夫婦2人分の老齢基礎年金を含む標準的な年金額):月額22万4482円
厚生年金の受給額については、注釈として「夫婦2人分の老齢基礎年金に加え、夫の厚生年金(平均標準報酬43万9000円で40年間就業した場合)を含んだ金額です」との記載がありますね。
今の年金世代では「専業主婦世帯」が多いものですが、現在では共働き世帯が主流です。現在の働く世代にとっては、2023年度の年金額が参考になるとはいえません。