4. まとめにかえて
今回は年金制度のおさらいをして、女性の年金事情に注目して詳しく見てきました。
年金の受給額は、現役時代の働き方によって大きく変わってきます。そのため、結婚後も働き方を家庭で相談する方も多いのではないでしょうか。
以前と比較すると、厚生年金の加入対象も拡大されています。そのため、無理なく自身にあった働き方で将来に備えることができれば良いですね。
備えると同時に家計をスリム化し、年金だけに頼らない「自助努力」や「お金に働いてもらう=資産運用」も必要かもしれません。まずは自分に合う方法を探してみてはいかがですか。
参考資料
- World Economic Forum(WEF) Global Gender Gap Report 2022
- 経済協力開発機構(OECD)「男女間賃金格差 (Gender wage gap)」
- 厚生労働省「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況(2022年12月)」
- 厚生労働省「婚姻・出生の推移」
山本 大樹