3月22日、政府は物価高対策として「住民税が非課税対象などの低所得世帯への3万円の現金給付、子育て中の低所得世帯には子ども1人あたりにつき5万円を上乗せで給付する案」を決定しました。

「低所得世帯」には老齢年金を受給している世帯も含まれていますが、実際、年金はいくらくらいもらっているのでしょうか。

今回は、65歳以上のリタイヤ世帯の「貯蓄・生活費・年金月額」事情から、年金生活の実態についてみていきます。

【注目記事】厚生年金だけで【月平均25万円以上の年金収入】の羨ましい人は日本に何パーセントいるか

1. 【老齢年金世代】毎月どのくらい年金を受け取っている?

65歳以上の老齢年金世代の平均年金月額をみていきましょう。

厚生労働省の「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、国民年金・厚生年金の年齢ごとの平均月額は以下のとおりです。

出所:厚生労働省「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」

1.1 【国民年金】平均受給額(月額)

  • 65歳:5万8078円
  • 66歳:5万8016円
  • 67歳:5万7810円
  • 68歳:5万7629円
  • 69歳:5万7308円
  • 70歳:5万7405円
  • 71歳:5万7276円
  • 72歳:5万7131円
  • 73歳:5万7040円
  • 74歳:5万6846円
  • 75歳:5万6643円
  • 76歳:5万6204円
  • 77歳;5万6169円
  • 78歳:5万5844円
  • 79歳:5万5609円
  • 80歳:5万5483円
  • 81歳:5万7204円
  • 82歳:5万6981円
  • 83歳:5万6815円
  • 84歳:5万6828円
  • 85歳:5万6404円
  • 86歳:5万6258円
  • 87歳:5万5994円
  • 88歳:5万5560円
  • 89歳:5万5043円
  • 90歳以上:5万1382円

1.2 【厚生年金】平均受給額(月額)

※下記の年金月額には、国民年金月額も含みます。

  • 65歳:14万5372円
  • 66歳:14万6610円
  • 67歳:14万4389円
  • 68歳:14万2041円
  • 69歳:14万628円
  • 70歳:14万1026円
  • 71歳:14万3259円
  • 72歳:14万6259円
  • 73歳:14万5773円
  • 74歳:14万5304円
  • 75歳:14万5127円
  • 76歳:14万7225円
  • 77歳:14万7881円
  • 78歳:14万9623円
  • 79歳:15万1874円
  • 80歳:15万4133円
  • 81歳:15万6744円
  • 82歳:15万8214円
  • 83歳:15万9904円
  • 84歳:16万349円
  • 85歳:16万1095円
  • 86歳:16万2007円
  • 87歳:16万1989円
  • 88歳:16万952円
  • 89歳:16万1633円
  • 90歳以上:16万460円

上記データによれば、国民年金の平均月額は、どの年代でも5万円台です。厚生年金は年齢によってバラツキはありますが、14万円~16万円台の年金を受け取っています。

夫婦ともに、同等の厚生年金を受け取ることができれば、世帯で毎月約30万円の受給額となります。生活にも余裕がもてそうですね。

一方、夫婦ともに国民年金のみ受給の場合、世帯で受け取れる年金額は10万円程度。年金だけに生活を頼るのは厳しそうです。少なからず貯金を切り崩す必要がありそうですね。

次に、毎月どのくらいの生活費が必要なのか、確認していきましょう。