1.4 花の形

バラより大輪で豪華な花ではなく、清楚な雰囲気の小花や穂状に連なる花が脇役として効果を発揮します。株の広がり方や背丈をチェックして、生長したときにバラの邪魔にならないような植物を選びましょう。

1.5 育てやすさ

バラが咲く時期はバラの世話だけでもとても忙しくなります。できるだけ手間を省けるように、一緒に植える植物は強健で世話がかからない品種がオススメ。

植えっぱなしでも毎年咲く多年草や、こぼれ種で増える丈夫な一年草などがよいでしょう。

2. バラを引き立てる!オススメの多年草&一年草7選

2.1 ジギタリス

yulia_romaniy88/Shutterstock.com

イギリスのローズガーデンでは定番植物といえるジギタリス。ベルの形をした花を穂状に咲かせながら、スッと背丈が伸びるスタイリッシュな花です。多年草ですが日本の暑さにはやや弱いため、2年草として扱います。※参考価格:300~600円前後(3号ポット苗)

2.2 ニゲラ

weha/Shutterstock.com

ニゲラはトゲが生えたような花だけでなく、開花後にできる実も個性的。一年草ですが実がはじけると種を飛ばし、翌年発芽して花を咲かせます。細い枝にふんわりした花がナチュラルな雰囲気で、バラの引き立て役にピッタリです。※参考価格:300~500円前後(3号ポット苗)