2024年11月22日に公表された消費者物価指数(総合指数)は、前年同月比で2.3%の上昇となり、2020年を100として109.5まで上昇しています。

さまざまなモノやサービスの値段が上がり、老後生活への不安も増すばかりです。

「老後2000万円問題」が取り沙汰されてから5年程経ちますが、家計負担の増加や長寿化リスクなどを考慮すれば、2000万円以上不足するケースも十分に考えられます。

では、実際に老後を迎えている70歳代の世帯で「貯蓄3000万円以上」を保有している世帯はどのくらいあるのでしょうか。

国民年金と厚生年金の平均月額も確認し、老後対策の重要性を考えていきましょう。

1. 70歳代・二人以上世帯の貯蓄割合

70歳代二人以上世帯の貯蓄額

出所:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和5年)」をもとにLIMO編集部作成

  • 金融資産非保有:19.2%
  • 100万円未満:5.6%
  • 100~200万円未満:5.1%
  • 200~300万円未満:4.3%
  • 300~400万円未満:4.7%
  • 400~500万円未満:2.5%
  • 500~700万円未満:6.2%
  • 700~1000万円未満:5.8%
  • 1000~1500万円未満:10.2%
  • 1500~2000万円未満:6.6%
  • 2000~3000万円未満:7.4%
  • 3000万円以上:19.7%
  • 平均値:1757万円
  • 中央値:700万円

70歳代で貯蓄が3000万円以上ある世帯は19.7%となっており、全体の約2割に上ります。

一方で、金融資産非保有の世帯も全体の2割程度あるのが実状です。

貯蓄が少ない場合は公的年金等の収入をベースに生活する必要がありますが、70歳代の方々は国民年金と厚生年金をどのくらい受け取っているのでしょうか。