4. 高年齢雇用継続給付とは?
年金の繰り上げ受給をしない場合、原則として65歳以降に受け取ることになります。
そのため、60歳の時点で賃金が大きく低下した場合、年金を早く受け取りたいと考える方もいるでしょう。
しかし、そのような方に対して給付金を支給する「高年齢雇用継続給付」という制度があります。
高年齢雇用継続給付は、60歳到達等時点に比べて賃金が75%未満に低下した状態で働き続ける60歳以上65歳未満の方を対象とする制度です。
給付金の支給額は賃金の低下率によって異なり、61%以下に減少した場合は各月に支払われた賃金の15%が支給されます。
ただし、高年齢雇用継続給付の支給率は2025年4月から変更される予定です。
具体的には、最大支給率が10%(賃金が64%以下に低下した場合)となり、現行制度よりも支給額が少なくなります。
5. まとめにかえて
70歳代で貯蓄が3000万円以上ある世帯は19.7%となっており、全体の約2割に上ります。一方で、金融資産非保有の世帯も全体の2割程度あります。
年金収入だけで生活できる世帯は限られているので、60歳以降もできるだけ長く働くなど、公的年金以外の収入源を確保しておく必要があるでしょう。
高年齢雇用継続給付の支給率も低下する予定のため、老後生活について具体的に考えておくことが大切です。
参考資料
- 金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和5年)」
- 厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」
- 厚生労働省「Q&A~高年齢雇用継続給付~」
- 厚生労働省「令和7年4月1日から高年齢雇用継続給付の支給率を変更します」
加藤 聖人