啓蟄も過ぎ、そろそろ春の気配を感じる時期となりました。
新年度に向けて気持ちを新たにしている方も多いのではないでしょうか。
年度の切り替えは、何か新しいことを始めるのに絶好の機会とされています。
例えば老後資金に向けて貯蓄を始めてみるのもいいでしょう。
老後の主な収入は「公的年金」となり、厚生年金を受け取れる方は比較的手厚いと言われます。
しかし、そんな厚生年金でも「月額10万円未満」という方は意外に多いのです。
年金の実態を見ながら、今から始められる老後の対策を考えていきましょう。
【注目記事】【おひとりさま女性】老後の必要額をシミュレーション。想定すべき「生活費以外の出費」3つとは
1. 厚生年金とは
厚生年金とは公的年金の一つで、主に会社員や公務員等が「国民年金」に上乗せして加入します。
一方、自営業や専業主婦などで、一度も厚生年金の加入期間がない場合、国民年金のみの受給となります。
厚生年金に加入できれば、将来「老齢基礎年金」+「老齢厚生年金」が受給できるため、厚生年金は手厚いイメージを持つ方もいるでしょう。
しかし、厚生年金(老齢基礎年金を含む)が月額10万円未満という方は意外に多いのです。
次の章でリアルな受給額を見ていきましょう。
※本記事の厚生年金の金額には国民年金の金額を含みます。