住民税非課税世帯とは

住民税とは地方税の1つで、前年中の所得に対して課税される「所得割」と、個人に均等に課税される「均等割」から成ります。

「住民税非課税」とは、文字通り「住民税が課税されていない」という状態を意味します。

生計を一にする家族全員が住民税非課税である場合、その世帯は「住民税非課税世帯」となります。

住民税非課税の条件

住民税のうち「所得割」は、前年の所得がなければ0円になります。

「均等割」は所得に限らず誰でも一律に負担するものですが、いくつかの条件を満たせば非課税になります。

条件は自治体によって若干異なりますが、東京23区の場合、前年の合計所得金額が45万円以下であれば、扶養家族の有無にかかわらず非課税となるといえます。

  1. 生活保護法による生活扶助を受けている方
  2. 障害者・未成年者・寡婦又は寡夫で、前年中の合計所得金額が135万円以下(給与所得者の場合は、年収204万4000円未満)の方
  3. 前年中の合計所得金額が下記の方

<同一生計配偶者又は扶養親族がいる場合>

35万円×(本人・同一生計配偶者・扶養親族の合計人数)+31万円以下

<同一生計配偶者及び扶養親族がいない場合>

45万円以下

上記の基準は「合計所得金額」となっているため、年収とは異なります。

次では住民税非課税となる目安年収も見ていきましょう。