3.【日経平均株価】決算や業績上方修正銘柄が上昇をけん引か

日経平均は、構成銘柄225銘柄の株価の除数を割って算出されます。

2023年1月~2月は2022年12月末を四半期末とする決算発表や、それに伴う業績予想修正などがおこなわれる時期です。そのため、決算や業績予想修正による個別株の変動が日経平均にも影響を与えたと考えられます。

3.1 1.東京エレクトロンの株価と業績

いくつか例を挙げると、東京エレクトロン(8035)は2022年12月30日~2023年2月24日で株価が+22.9%上昇しています。

同社は2023年2月9日に「業績予想及び配当予想の修正に関するお知らせ」を公表し、経常利益で2022年11月に発表した5490億円から5840億円で+6.4%など、業績予想の上方修正を発表しました。

3.2 2.信越化学工業の株価と業績

また、信越化学工業(4063)も2022年12月30日~2023年2月24日で株価が+17.9%上昇しています。

同社は2023年1月26日に発表した2023年3月期第三四半期決算において、経常利益ベースで前年同期比+68.1%の大幅増益を達成しています。

さらに同日には業績見通しの修正も行い、通期の見通しを経常利益で前回2022年10月27日発表の9800億円から1兆200億円に上方修正しました。

グローバルには景気後退懸念も高まる中で、このように好業績・業績の上方修正などを発表した個別銘柄が、日経平均の上昇をけん引したと考えられるでしょう。