2月15日は、2023年最初の年金支給日です。

偶数月に2ヶ月分が振り込まれるという性質上、年金生活になると家計のやりくり方法が少し変わるものです。

そんな年金ですが、見込額が「月15万円」とわかった場合、どのような印象を受けるでしょうか。

少なく感じるという方は、「繰下げ受給」を検討することもできます。

繰下げ受給した場合、月額15万円の年金はどれほど増えるのか見ていきましょう。

【注目記事】「老後に2000万円必要」はウソ?【役所は教えない】年金だけで暮らしていく方法とは

1. 年金の繰下げ受給とは

公的年金には国民年金と厚生年金がありますが、どちらも原則65歳からの受給となります。

ただし、受け取りを66歳以降に遅らせることで、受給額をアップさせることができます。

これを年金の繰下げ受給といいます。

増加率は1カ月遅らせるごとに0.7%。1年間遅らせると、8.4%になります。

出所:日本年金機構「年金の繰下げ受給」をもとにLIMO編集部作成

2022年4月以降は75歳(10年間)まで拡大されたので、最大で84%も増やすことができるようになりました。

ただし、昭和27年4月1日以前生まれの方(または平成29年3月31日以前に老齢基礎(厚生)年金を受け取る権利が発生している方)は、繰下げの上限年齢が70歳(権利が発生してから5年後)までとなるため、増額率は最大で42%です。