70歳代世帯の「貯蓄額」平均はいくら?
金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和3年)」を参考に、70歳代の貯蓄事情を確認します。
70歳代・二人以上世帯「金融資産保有額」(※金融資産を保有していない世帯を含む)
- 平均:2209万円
- 中央値:1000万円
70歳代・二人以上世帯「金融資産保有額」の分布
- 金融資産非保有 18.3%
- 100万円未満 4.5%
- 100~200万円未満 3.8%
- 200~300万円未満 3.1%
- 300~400万円未満 4.5%
- 400~500万円未満 2.0%
- 500~700万円未満 5.4%
- 700~1000万円未満 5.6%
- 1000~1500万円未満 10.3%
- 1500~2000万円未満 6.0%
- 2000~3000万円未満 11.9%
- 3000万円以上 22.1%
- 無回答 2.6%
70歳代・二人以上世帯の金融資産保有額の全体平均は2209万円。かつての「老後2000万円問題」をクリアしています。
ただし、平均は極端に大きな数字(ここでいえば一部の富裕層)に引っ張られる傾向があります。より実態に近いのは「中央値」の1000万円であり、老後を過ごす夫婦生活には決して安心とは言えない金額となります。
さらに、「貯蓄ゼロ」と回答した世帯は18.3%、2割もいることが分かります。
貯蓄ゼロの世帯であれば、ほとんどの場合、公的年金が世帯収入の柱となります。年金収入だけでは暮らしていけない場合は働いて稼ぐなど、生活費を補う必要が出てきますね。
では、肝心の年金収入は一体いくら受け取っているのでしょうか。確認してみましょう。