少子高齢化が進む日本。今後出生率が増加傾向に転じなければ、その傾向はさらに加速度を高めるでしょう。

こうした社会の変化にともない、経済成長率の低迷や財政問題など多くの問題を抱えることになります。まず、65歳以上の人口がどれくらい増加しているかを見ていきましょう。

厚生労働省が2022年9月に公表した「2021(令和3)年 国民生活基礎調査の概況」によれば、65 歳以上の者のいる世帯は2580万9000世帯で、全世帯の49.7%を占めているのが現状です。

出所:厚生労働省「2021年 国民生活基礎調査の概況」

1986年には65歳以上の世帯は26.0%であったため、割合にして35年間で約2倍も増加しています。そのうち単独世帯も増加傾向にあります。

今回は、単独シニア世帯の暮らしとお金事情について、

  • 65歳以上の「単独世帯」の数や割合
  • 独居が増える70歳代の「貯蓄事情」
  • 70歳代(70~79歳)の平均年金月額
  • 70歳代で働く人の割合

にポイントを絞って見ていきたいと思います。

【注目記事】【年金】みんな「厚生年金と国民年金」は本当は月いくらもらっているのか