「貯蓄額」理想と現実のギャップが激しい都道府県

同調査では、「老後に備えてリタイアまでに準備したいお金の平均」と「現在の貯蓄額の平均」の差も公表されています。

出所:ジブラルタ生命保険株式会社調べ「おひとりさまに関する調査2022」

理想とギャップの差が最も激しいのは、栃木県の2354万円という結果になりました。準備したいお金2748万円に対して、貯蓄額平均は394万円にとどまります。

一方、最もギャップが少ないのは宮崎県の672万円でした。準備したいお金1641万円に対し、貯蓄額平均は969万円。ある程度備えられている様子がわかります。

老後資金は生活水準に合わせて準備を

老後資金として必要となる金額は、当然ながら個人によって異なります。

そもそも強く意識するきっかけとなった「老後2000万円問題」についても、無職の夫婦が老後を30年生きるのに不足する金額について、2017年の収支をもとに計算されたものです。

そのため、家族構成や居住地、生活レベルによって個人差が開くことが容易に推察できます。

おひとりさまの場合、そもそも老後資金はそこまで必要ないとする考え方もあります。ただし、収入が一人分の年金となることや、介護費用を外注に頼ることなどを考えると、相応の備えが必要であるといえるでしょう。

お金の使い方を比較的自由に決められるという点が、おひとりさまの利点でもあります。老後までの期間を逆算し、総額を貯めるために必要な「毎月の貯蓄額」を定め、準備を始めることが重要だといえるでしょう。