米国経済は金融引き締めで不況に

米国は、日本と比べものにならないほど物価が上昇しており、中央銀行であるFRBは、金融を引き締めてインフレを抑制しようとしています。

景気をわざと悪化させ、インフレを抑えようとしているわけです。当然、景気後退は覚悟しておく必要があります。

もっとも、原油価格等々も落ち着き始めています。米国の景気が深刻な不況に陥るまでの厳しい引き締めは見込まれず、米国の不況は軽いものとなるでしょう。

途上国では「輸入インフレ」の懸念も

ただ、途上国への影響は心配です。

米国の金融政策は米国のインフレ率と景気だけを考えて決定されます。しかし、米ドルは世界中の取引で使われているため、ドル金利が上昇すると途上国の負担増となりかねません。

なかでも、返済を求められる途上国があると、返済のためにドルを買う必要が出てくるため、ドル高となって輸入インフレに苦しむ途上国が出てくることが懸念されます。

ドル高で日本製品が買えなくなる消費者も出てくるでしょう。日本経済への影響はそれほど大きくないでしょうが、一応の目配りは必要かもしれません。