2. 日本の最新の平均年収は443万円!厚生年金は?

国税庁の資料によると、平均年収は前年度の433万円から10万円アップして443万円となりました。

アップしたとはいえ、平均年収のピークは平成9年(1997年)の467万円。増減を繰り返しながら、長い目でみればこの30年はほぼ横ばいになっています。

出所:国税庁「令和3年分 民間給与実態統計調査」

では、そんな平均年収である443万円を稼いでいる人の場合、厚生年金の受給額はいくら見込めるのでしょうか。

日本年金機構によると、2022年度における「標準的な夫婦」が受け取る年金は月額21万9593円です。

標準的な年収の人=標準的な夫婦となり、約22万円の年金を受け取れるように思えてしまいますね。

しかし、そうとも言えません。次の章で具体的にシミュレーションしてみましょう。