クリスマスシーズンに咲く花(※編集部注)として知られているクリスマスローズ。12月には花が咲かず、実際に咲きだすのは年が明けてから…ということがよくあります。

12月後半から咲き始め、もともとクリスマスローズと呼ばれていたのは原種のヘレボルス・ニゲル。今回は「元祖クリスマスローズ」ともいえるヘレボルス・ニゲルの特徴や育て方を紹介します。

【※参考記事】【ガーデニング】冬の定番「クリスマスカクタス」が艶やか!育て方&管理のコツとは

12月に花咲く「ヘレボルス・ニゲル」とは?

・キンポウゲ科ヘレボルス属
・常緑多年草
・原産地:スロベニア・ドイツ・イタリア・オーストリアなど
・参考価格:500~800円前後(3号ポット苗)

                                                              Natalia Greeske/shutterstock.com

ヘレボルス・ニゲルはヨーロッパの高山や林間に自生する植物。「ニゲル」という名前は、根が黒っぽいことに由来しています。根は古くからヨーロッパで薬草として利用されていました。

へレボルス属には多くの品種がありますが、ニゲルはほかの品種に先駆けて、12月のクリスマスが近くなった頃に開花。花がバラに似ていることから、英名で「クリスマスローズ」と名付けられました。

日本ではほかの原種や交配種を総称してクリスマスローズと呼びますが、本来の意味でのクリスマスローズはこのニゲルのみを指しています。ニゲル以外のクリスマスローズが12月に開花しないのも当然のことといえるでしょう。