60歳代の平均貯蓄額はいくらか、貯蓄分布を円グラフで見る

60歳代で仕事を辞めるか、それとも続けるかを左右するのは「貯蓄」によるところが大きくなります。

生活費に赤字が出ず、まとまった貯蓄があればセカンドライフに入れるでしょう。

では現代の60歳代の平均貯蓄額について、金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和3年)」を参考に確認します。

出所:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和3年)」をもとにLIMO編集部作成

60歳代・二人以上世帯「金融資産保有額」(金融資産を保有していない世帯を含む)

  • 平均値:2427万円
  • 中央値:810万円

60歳代の貯蓄は平均で2000万円を超え、約3割は2000万円以上を保有していました。

しかし平均は一部の富裕層の影響を受けるもの。より実態に近い中央値をみると、810万円と1500万円以上も下がりました。

貯蓄が2000万円以上あり、持ち家で生活費に赤字が出ない状況であれば、セカンドライフに入る方もいるでしょう。

しかし貯蓄が2000万円以下だったり、年金のみで生活費に赤字が出るのであれば仕事を続けたいものですよね。

病気をした時や介護にかかるお金も気になるところ。現代の60歳代が働く理由が貯蓄からも一部見えました。