1. 年金からは税金や保険料が天引きされる

年金の額面自体は、基本的に年途中で変わることがありません。それでも振込額が変わるのは、年金から天引きされるお金が影響するからです。

天引きされるお金は、主に税金と社会保険料です。

1.1 年金から天引きされるお金 ①介護保険料

出所:厚生労働省「介護保険制度について」

40歳から65歳までは、介護保険料を健康保険料に含めて納付します。65歳以降は健康保険と切り離して単体で納付しますが、年間の支給額が18万円以上の方は年金から天引きされます。

また、万が一介護状態になったとしても介護保険料の支払いは一生続きます。

1.2 年金から天引きされるお金 ②健康保険料

国民健康保険や75歳以上が加入する後期高齢者医療制度の保険料も、原則年金からの天引きで納めます。