定年後60歳代の老後資金の柱「年金」はいくらか
それでは60歳代の月平均の年金受給額を見ていきましょう。
年金は、国民年金と厚生年金の2階建てが基本です。
厚生労働省が2021年12月に公表した「令和2年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとに、60代の年金の平均受給額も見ていきましょう。
国民年金の平均年金月額
- 60~64歳 4万2306円
- 65~69歳 5万7502円
国民年金は、日本に住む20歳以上60歳未満のすべての人が加入する年金です。保険料が一律のため、年金額はそこまで個人差はありません。
厚生年金(第1号)の平均年金月額
- 60~64歳 7万5922円
- 65~69歳 14万3069円
※国民年金(基礎年金)の月額を含みます。
厚生年金は、会社員や公務員などが国民年金に上乗せで加入する年金です。
厚生年金は、現役時代の収入や加入期間で年金受給額が決まります。そのため、国民年金よりも個人差が大きくなる傾向があります。
なお、日本年金機構の「令和4年4月分からの年金額等について」によると、2022年度の厚生年金の月額(夫婦2人分の老齢基礎年金(国民年金)を含む)は「月額21万9593円」です。