3. 夫婦の受給額は「夫の働き方」で変わる
おひとりさまで国民年金を受給する女性と違い、専業主婦は夫婦2人分の年金が老後の収入源となります。
ここでは夫婦の合計受給額を確認しましょう。
3.1 夫が自営業で国民年金の場合
夫が自営業の場合、2人とも国民年金を受給することになります。先程の調査では、男性の国民年金の月平均が5万9040円でした。
仮に平均ベースの年金を受給すると考えると、夫婦合計で月額11万3152円となります。2022年度における満額を受給すると仮定すると、夫婦合計で月額12万9632円の計算になります。
3.2 夫が会社員で厚生年金に加入している場合
夫が会社員の場合、厚生年金に加入していることになります。厚生年金の受給額平均は、男性が16万4742円でした。
仮に平均ベースを受給するとなると、国民年金の女性平均である5万4112円を足して、夫婦の合計は21万8854円となります。
ただし、厚生年金は「報酬比例制で納めた保険料」と「加入月数」で受給額が決まるため、個人によってピンキリです。
ねんきんネットやねんきん定期便などを活用し、自分の家庭の目安額を調べてみることをおすすめします。